Work Caseグループホーム新築工事

グループホーム新築工事

グループホーム新築工事

新築

工事の詳細Comments

延べ床面積、約182坪のグループホームの新築工事でした。

ご入居者様の住み心地を考え、木のぬくもりのある雰囲気と使い勝手の良さを重視しました。

引き戸、コーナーのR、ロック機能の戸 など 一般の家庭でも役立ちそうな製品を採用しました

施工の概要

グループホーム新築工事

Overview 1居間・食堂

ご入居者様が食事や団欒をするスペースです。
大きな窓から外の景色が楽しめます。

グループホーム新築工事

Overview 2廊下

室名札は、弊社で新築を担当させて頂いたお客様に手作りして頂きました。
また、画像では分りづらいですが、壁の角には全て丸みをつけてあります。

グループホーム新築工事

Overview 3居室

車椅子対応の洗面台と収納棚が備え付けられています。
壁紙は一面アクセントカラーとし、男女共に対応出来る様、薄黄緑色にしました。

 

Work Case Listその他の施工事例一覧

H邸新築工事 新築

Work CaseH邸新築工事

現在4人家族のお施主様。

「外装は黒、内装は白・黒・グレー・ウォールナット」

「シンプルにかっこよく」という、しっかりとしたイメージをお持ちでした。

お引き渡し時、お施主様に「イメージ通りです。」と言って頂け、嬉しかったです。

実は娘が完成現場を見に来ました
「うぉ~我家とは違うイメージだね・・」と。確かに!
若いご夫婦と打ち合わせを重ね 今風に仕上げました
こんな感じにしたい!というのを実現できるのも 工務店ならではだと思ってます

N邸改修工事リフォーム

Work CaseN邸改修工事

80代夫婦がお住まいになるマンションの一室(2LDK)を全面改修。
希望は、バリアフリーと「和」の雰囲気でした。

写真:改修後のLDK
カーテンボックスを撤去して障子に。
窓下には、新規で収納付カウンターを取付。
壁紙は白だと病院っぽくなってしまうとのことで、ベージュ系にしました。
和の雰囲気になっているでしょうか?

T邸新築工事 新築

Work CaseT邸新築工事

中古住宅を購入した方が、ホームページの和風住宅を気に入って頂きお問い合わせ下さいました。

始めは耐震補強工事を含めた改修工事の相談でしたが、
プランや金額を検討した結果、新築工事となりました。

ご希望は、和室と無垢材で木の温もりある雰囲気。
そして、目立たない普通の外観。
という今までにないご要望だなぁ~どうしようかな?と仕事を始めさせて頂きましたが、打ち合わせを重ね、とても素敵なお宅に仕上がったと思っております。

ご主人ご要望の和室と奥様のご希望の家事のしやすい家にもなりました。

写真:玄関ホール
床板は、楓(メープル)の無垢フローリング材です。

文~小林&真

A邸耐震改修工事リフォーム

Work CaseA邸耐震改修工事

府中市の耐震改修等助成事業を利用しての耐震改修工事です。
設計事務所様が作成した耐震補強案を基に、本間工務店にて工事を進めます。
屋根の軽量化・基礎の補強・接合部の補強・耐震壁を増やす補強などを行います。

工事期間は、規模にも寄りますが約2-3ヶ月程度。
住みながら工事する場合は、一部屋ごと進めていきます。

トップ画像は、工事後のダイニングキッチンです。
A邸の耐震改修工事の一部を紹介します。

M邸改修工事リフォーム

Work CaseM邸改修工事

耐震改修工事と水回り・リビングの改修工事を行いました。

キッチンとリビングを仕切っているのは、造作の家具です。

・2階建て戸建住宅(2LDK)
・お一人住まい

S邸改修工事リフォーム

Work CaseS邸改修工事

介護保険を利用して、階段と洗面脱衣室へ手すりの取付工事を行いました。

手すりの高さは、床から750~850㎜の範囲に設置されることが多いですが、
使用する方の身長・お身体の状態に合わせて位置決めをしますので、
毎回立ち会って頂いております。

階段を下りる際に、利き手側(右側)に手すりが無いため、
足を滑らせ階段から落ちて、怪我してしまったことがあるそうです。

工事後、さっそく使って頂き、
「階段の上り下りが楽になった。本当良かったわ。」と言って頂けました。

和室→洋室へ改修工事リフォーム

Work Case和室→洋室へ改修工事

賃貸アパート1室の改修工事です。

和室よりも洋室のほうが需要が多いため、
和室2部屋の2DKを、
洋室1部屋・和室1部屋の2DKへリフォームし、
照明器具・換気扇の交換、クロス全面張替をしました。

今回の床は、木目調のCFシートです。

T邸改修工事リフォーム

Work CaseT邸改修工事

ホームページからのお客様でした。
新人スタッフが打ち合わせからお引渡しまで一貫しての初仕事。
お客様とのインテリアイメージも共通点があり、喜んで頂けたようです。

ご夫婦、犬一匹、猫一匹のご家族です。

リフォーム箇所
・キッチン交換、それに伴う間取り一部変更
・洗面台、トイレの交換
・収納の折れ戸を3枚引違い戸へ交換
・フローリング上貼り、クロス貼り替え
・ベランダの猫落下防止用ネットの設置 等

文小林 ちょっと一言は私(笑)

グループホーム新築工事 新築

Work Caseグループホーム新築工事

延べ床面積、約182坪のグループホームの新築工事でした。

ご入居者様の住み心地を考え、木のぬくもりのある雰囲気と使い勝手の良さを重視しました。

引き戸、コーナーのR、ロック機能の戸 など 一般の家庭でも役立ちそうな製品を採用しました

K邸新築工事 新築

Work CaseK邸新築工事

瓦屋根の和風住宅で、リビング以外の居室は全て和室です。
和室が造作でき大工さんはなかなかいなくなってしまいましたし、
和室自体が少なくなってしまいました、
うちの大工さん達は大喜び

内装は、お施主様のお好きな色の紫色を中心にコーディネートしました。

クリニック新築工事 新築

Work Caseクリニック新築工事

ご近所のクリニック新築工事でした。
受付カウンター等の製作家具や検尿ボックスなど、クリニックならではのお仕事もさせて頂きました。
温かみのある空間となりました

T邸新築工事 新築

Work CaseT邸新築工事

1階は工房、2階は居住スペースとして計画しました。
がら~んとしたスペースがこうもかわるのかというほど 素敵に変身
木工教室 兼 レンタル工房となりました

同じ木でも使う木種も道具も大工さんとは随分違います
ちなみに仕事し始めの時はこの差もわからなかった私でした

記事:私と小林さん

押入れをクローゼットにリフォーム

Work Case押入れをクローゼットに

ホームページからのお客様です。
「イメージ通りです!思い切ってリフォームして良かったわ~」と。
ホームページに載せて良いですか?とお聞きしましたら、
快く「良いですよ」と言ってくださいました。
社長担当の現場だったため、私はお目にかかりませんでしたが、
この場をお借りして、ありがとうございました。

マンションリフォームリフォーム

Work Caseマンションリフォーム

マンションの規約が厳しく水回りの位置が変更できなかったのですが、間取りは3DKを2LDKに変更しました。
内装はとにかく暗い印象のお部屋を明るいお部屋に仕上げてみました。大理石調の床材は選んで正解! クロスも普及品 水回りも使いやすさ重視でセレクト。
室内物干し 収納 など 日常の使い勝手を重視しています

K邸新築工事 新築

Work CaseK邸新築工事

外観は純和風住宅の2世帯住宅です。近頃は和風建築ができる大工さんも少なくなってきているそうですが、うちの大工さんたちは気は遣うけど遣り甲斐があるって言ってます。

次世代省エネルギー基準の家・吹付断熱・LOW-Eガラス仕様

キッチンリフォームリフォーム

Work Caseキッチンリフォーム

リビングリフォームリフォーム

Work Caseリビングリフォーム

浴室改修工事リフォーム

Work Case浴室改修工事

在来の浴室をユニットバスに変える工事です。

5日~6日間の工事日程で行います。
1日目 内部の撤去
2日目 土間コンクリート打ち
3日目 設備配管
4日目 ユニットバス組立
5日目 洗面脱衣室側の仕上げ(この日からお風呂が使えます)

大きさによっては内部の撤去が2日かかる場合があります。

工事金額はユニットバスのグレードにもよりますが、約85万円~120万円くらいが主流でしょうか

ペットドアとエコカラットリフォーム

Work Caseペットドアとエコカラット

お台所とお茶の間・・そんな昔よくある間取りを LDKにしました
そして これまたよくある 南面が窓ばかり という間取りも考慮し 耐震工事もしています
猫ちゃん大好きなご家族です

トイレのプチリフォームリフォーム

Work Caseトイレのプチリフォーム

ホームページからのお客様です
タンクを隠して、すっきりデザイン、すっきり収納お掃除ラクラク

お客様との打ち合わせで ‘白いトイレ’をイメージされており
扉は鏡面の白、大理石調の長尺ビニル床シート、巾木も白で仕上げました

大きな窓と明るいキッチンとオール電化リフォーム

Work Case大きな窓と明るいキッチンとオール電化

ガスを全面的に中止して、オール電化にしました
エコキュートは酸素風呂  体ポカポカに温まります
大きな窓で明るいキッチンになりました
ゴミシューター、家電収納庫も取り付け 素敵で便利なキッチンです

O邸新築工事 新築

Work CaseO邸新築工事

外壁はタイル貼り 無垢のフローリングに アクセントに壁にモザイクタイル

リビングには大きな吹き抜け 住んでみたいなこんな家に。

次世代省エネルギー基準の家です

Y邸新築工事 新築

Work CaseY邸新築工事

今でこそプライバシーや安全面を考えて催すこともなくなりましたが、数年前までは現場見学会を開催させて頂いてました。その時お越し頂いたお客様です。現場見学会にお見えになって工事をさせて頂いた現場は何件かありますが、Yさんは私にとってちょっと特別かも。初めてお会いしてから10年位も経ったでしょうか?  「家を建て替える時は本間さんに頼むつもりよ」「営業得意ではないので、こちらから連絡することもないですが、信じて待ってますね~」と。約10年後本当にご連絡頂いたんです。

次世代省エネルギー基準の家・吹付断熱・LOW-Eガラス・太陽光パネル・無垢の床と腰壁・ロフト・防犯カメラ

S/U邸新築工事 新築

Work CaseS/U邸新築工事

「やっぱり思っていた通りの方でした。頼んで良かったです。」完成時にお施主様から言われた言葉です。ホームページを見て連絡頂いたのですが、海のものとも山のものとも分からない小さな工務店にほぼ即決で依頼を決めて頂きました。30代のお若いご夫婦とご両親でしたが、外観及び内装のイメージはきちんとお持ちでしたので、家づくりに関しては私たちの考えをご理解頂き施工させて頂きました。

次世代省エネルギー基準の家・吹付断熱・LOW-Eガラス・小屋裏部屋・ウォークインクローゼット・シューズクローゼット

木の温もりシリーズ 新築

Work Case木の温もりシリーズ

当社の木の温もりシリーズ、現場内覧会にお越し頂き、大変気に入って下さり施工させていただくまでにいたりました。
柱や梁は全て無垢材を使用し、フローリングや腰板も全て無垢材を使用しました。
内部の収納や和室の段差、その段差を利用した収納など見所がたくさんです。

デザイナーズハウス 新築

Work Caseデザイナーズハウス

吉本デザイン事務所の吉本所長さんと
百瀬 史樹さんによる設計を施工しました。
大戸屋さんを代表として店舗を設計されており
とても素敵なデザインのお宅に仕上がりました。