本間工務店からのお知らせ
コロナ禍が収まりませんが、従業員一同 健康管理に気を付けて仕事をしております
本年もよろしくお願いいたします。
本間工務店 2021年1月12日 16:35
8月9日から8月16日まで夏季休暇とさせていただきます。
コロナ禍で外出予定はないので、数日前からどうやって過ごそうかと考えてます
先月リフォームをしたお宅が これを機に 家中片づけた! の言葉に刺激され
(いつも リフォーム物件の後には思いますが・・なかなかね)
前からやらなきゃ!と思っていた クローゼットの改造をします といっても
衣装ケースを引っ越し前の家から持ってきたのを使っていたりしてバラバラだったので
同じ種類に統一する予定
それだけじゃつまらない!
料理で世界旅行をする予定
カッティングボードにオードブルを綺麗に盛り合わせて ワインを飲んで
イタリア?スペイン? それとも?旅行気分(ワインの種類による(笑)
ヤムニョムチキンとマッコリで 韓国気分
ソーキそば とオリオンビール で沖縄気分
海鮮丼とサッポロクラシックで 気分は北海道 などなど
まだまだ計画中 時間もあるので レシピも探して お料理します(^^)/
もれなくアルコールがついてきますね 休みだから (-"-)
本間工務店 2020年8月 7日 17:22
只今お問い合わせ、打ち合わせ 及び 年内の工事の予約が埋まってきております
新しいお打合せは 8月下旬からとさせていただいております
又、工事の施工は規模により 来年となってしまう場合もございます
工事をお考えの方は なるべく早めにお声がけいただければ幸いです
こちらの都合で申し訳ないのですが、一つ一つの現場を大切にしていきたいこと、
最初の打ち合わせから 最後のお引き渡しまで 私たちが行っておりますので
ご理解のほどよろしくお願いいたします
本間工務店 2020年6月29日 08:47
只今工事の依頼が重なっております
年末までの予定が だんだん埋まってきております
物件ごとに 私たち本間工務店が最初から最後まで携わりますので
新規お打合せは6月以降
新規工事は晩秋~となりますので何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします
工事をお考えの方は お早めに ご連絡頂ければ幸いです
本間工務店 2020年4月14日 17:49
ここ数年 日本は自然災害が多くなりました
ここ府中市でも 市内を流れている一級河川である多摩川が氾濫危険水位に達したということで、
府中市政始まって以来初の避難勧告が市内の約9万5千人を対象に発令された年でした
今年は
ハザードマップを見て 土地を購入し 弊社にご連絡いただいたお客様
地震への対策の一環として 制震装置をつけたお客様
今までとは違ったご要望にお応えできる新築に携わっております
お客様との打ち合わせから私たちも 多くを学び
2020年は より快適で より安心な木造住宅を提案させて頂きます
本間工務店 2019年12月27日 16:08
ホームページ及びご紹介から連絡を頂きありがとうございます
新しいお打合せは来年2月~とさせていただきますので、
工事を予定されている方はお早めにご予約いただくと助かります
よろしくお願いいたします
本間工務店 2019年11月11日 15:33
只今打ち合わせ物件が重なっております
勝手ながら、マンションリフォームなど木造以外のリフォームのご相談は控えさせて頂きますのでご了承ください
木造住宅の新築・リフォームはお任せくださいね
本間工務店 2019年5月29日 13:41
追記 2018.10..17
新規お打合せは 来年1月から
新規工事開始は 来年ゴールデンウイーク明けとなります
工事をお考えの方はお早めにご連絡いただければとても助かります
ひとつひとつの現場を大切にしたいので 何とぞご理解の程よろしくお願いいたします
2018.9.22
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます
一級建築士・一級施工管理技士の社長(主人)、二級建築士・インテリアコーディネーターの私
私たち二人とお客様とで打ち合わせを重ね
社員のベテラン大工さん2名とと20代の大工さん2名そして、 30代と40代の仲間の大工さん
大工仕事が大好きな職人さんが 工事を進めています
こんな 小さな工務店です
只今 着工現場及び打ち合わせ現場が重なっております
新しい物件の着工は来春からとなりますので 何卒よろしくお願いいたします
工事をお考えの方はお早めにご連絡いただければ 幸いです
(勝手で申し訳ございませんが、順番に対応させていただきます)
本間工務店 2018年9月22日 15:57
前回、気密測定をしたお宅の内装です。
写真が解り辛くて申し訳ありません!!
天井に吸音板を中心部に貼り、周辺はクロス仕上げにしました。
気密測定の結果は、隙間相当面積(建物の気密度を示す数字)0.42㎠/㎡という結果でした。
気密を考えて色々と手を加えましたが、間違っていなかった事改めて確認できました。
ただ、気密を高めるとお客さんから「音が響くんだよね。」という意見を多く頂きます。
今回は、一工夫!天井です。吸音効果で音の反響を低減する!
かなり効果が期待できるはずです。
本間工務店 2018年6月21日 10:05
気密測定
現在施工中の住宅で、気密測定をしてみました。
気密測定とはこの住宅の密閉度を測定することで、建物全体でどれくらいの隙間があるのか
そして、その隙間の合計(隙間相当面積)を床面積で割った値をC値といいます。
このC値が建物の気密度を表します。
高気密住宅といえる住宅はC値が2以下のものをいいますが、今回の測定結果ではC値が0.5
という結果でした。数値だけを見るとかなりな高気密住宅といえると思います。
仕上がった状態では0.46くらいにはなるかなあ。
本間工務店 2018年6月 6日 18:24
府中市朝日町の東京外国語大学前でお店を作っていました。
クリーニングまで終わり、今月中旬にはオープンとのことです。
お近くにお越しの際は是非、寄ってみてください!!
昼はランチ、夜はお酒も飲めるお店だそうですよ。
本間工務店 2018年2月 6日 15:46
昨年11月中旬に工事開始しました耐震改修と防音室工事が
お客様と職人さんのご協力を頂き、完了致しました。
耐震改修工事は、設計事務所様の指示のもと、
屋根の軽量化・基礎の補強・壁の補強等行いました。
防音室工事は、和室6帖+押入れ+床の間だったお部屋を耐震補強して、
8.5帖の防音室へリフォームしました。
今回はピアノを弾かれるための防音でしたが、
他にもホームシアターを希望される方にもオススメです。
↓ 防音室の写真です。
本間工務店 2018年1月26日 13:38
年明けは耐震改修工事が2現場
店舗工事
その他いろいろな工事が 一気に始まりました
鳥居を修繕したり ちょっと変わったこともしてます
仕事に追いつくのに大変な私です(^_^;)
これらが終わると 新築工事が複数始まります
今年も スタッフ及び大工一同 喜んで頂けるお仕事をさせて頂く所存です
よろしくお願いいたします
年明けも工事のお問い合わせを頂きありがとうございます
ひとつひとつの現場を いつものスタッフでお仕事していきますので
順次対応させて頂いております
只今打ち合わせ及び施工を若干お待ち頂いております状況ですので
ご理解の程お願いいたします
真
本間工務店 2018年1月22日 11:01
12月29日午後~1月8日まで年末年始休暇とさせて頂きます
一年経つのは本当に早いですね
昨日は恒例のすき焼き忘年会
隣の葱畑から 葱を収穫することから始まります
獲りたての葱は 甘くて柔らかでした
畑のおじさんも 毎年なので12月上旬に声を掛けてくれます
若い大工さんの食べっぷりにも慣れてきて
相撲部屋のおかみさんほどではないけど
食材の買い出しで一年の終わりを感じます
来年も大工が怪我せず
お客様に喜んで頂けるお仕事をみんなで取り組んでいきます
本間工務店 2017年12月28日 11:37
先週末 新築工事のお引渡しをさせていただきました
内装のお写真は別でUPしますね
お客様にたいそう喜ばれた仕上がりになりました
私もとても楽しくお仕事させて頂きました ありがとうございました
お引渡し前に温度測定をしてみました
真の健康省エネ住宅
今回社長本間 本気で取り組んでおります
今まではOB様に伺ったことを言葉にしてました
「冬でも1階の床暖房だけで2階でも暖かかったですよ」
「アパートから戸建に越したので光熱費が高くなるの方心配してましたが、暖かく涼しく、おまけに光熱費も下がってました」
たしかに 我家も暖かいし 涼しい 娘は中学時代皆勤賞!
今回社長本間 11月10日~11日かけて温度測定してグラフを作成
満足いく結果となりました
ただ、真冬や真夏に測定してみたかったと。
外気温に関係することなく部屋の温度差が少ない
1階の床と 2階の天井の温度差も少ない
今後も自信をもっておすすめしていこうと思っております
担当:真
本間工務店 2017年11月13日 09:02
介護保険を利用して、玄関とトイレに手すり取付工事をしました。
申請等に時間はかかりますが、工事自体は半日です。
玄関改修前↓
(DIYで取り付けた手すりがありますが、短くて不便とのこと。)
玄関改修後↓
トイレ改修前↓
トイレ改修後↓
(お施主様・ケアマネージャーさんと相談して、手すりの種類・位置を決めます。
今回は手すりを優先して、ペーパーホルダーを少し低い位置へ移動させています。)
本間工務店 2017年11月10日 11:00
世田谷区にて下記リフォーム工事を行いました。
一部介護保険を利用しています。
・UB交換(UBからUBへ)
・洗面台交換
・脱衣室のCF・クロス貼り替え
・トイレ交換、手すり取付、CF貼り替え
・和室2部屋の畳の入替
・和室2部屋のクロス貼り替え 等
一部をご紹介します。
UB交換前↓
UB交換後↓
(LIXILのアライズ 今回のUB特徴
まる洗いカウンター:カウンターが外せるので裏まで洗えます。
プッシュ水栓:ボタンを押すだけで、お湯を出したり止めたりできます。
サポートパック:入浴動作をサポートする手すりを取り付け。
腰掛付保温フタ:写真は収納時、保温フタ使用時は腰掛けて浴槽の出入りができます。)
段差を解消。
トイレ交換前↓
トイレ交換・手すり取付後↓
(タオル掛けは、反対側の壁に新規取付しました。)
本間工務店 2017年11月 9日 11:31
新築現場では仕上げ工事の一歩手前の状況です。
26日の土曜日に気密測定を行ってみました。
部屋の中から強力なファンで空気を外に出すと、隙間から空気が入ってきます。
その隙間の合計面積がどのくらいなのか計るのです。
今回の現場は68㎠でした。隙間の合計面積が8㎝角だけというのは極めて高気密な
住宅となっています。
ちなみに隙間合計面積を床面積で割った値をC値といいますが、高気密住宅の
C値は2以下となっていますが、こちらの住宅は0.42㎠/㎡となりました。
本間工務店 2017年8月28日 14:54
久々に現場の写真を私がアップします
長い冬眠に入っていたわけではありません(-_-;) どうも写真のアップが苦手でして
前回の現場に引き続き この新築現場もエコカラットフレームタイプを リビングに施工しています
目立ちすぎないアクセントは 飽きないですし オシャレ感もでます
これから 家具 収納関係を施工し 完成まで もう少し
楽しみです
本間工務店 2017年8月23日 17:12
夏期休暇前に玄関ポーチの改修工事を行いました。
ご高齢のお母様が30㎝の段差に苦労しており、
又、段差を降りてすぐに車の通る道路があり危ないとのこと。
そこで、府中市の介護保険を一部利用して、段差緩和・手すりの取付をしました。
1日目:ポーチ一部解体
2日目:タイル工事
3日目:手すり取付
改修前↓
改修後↓
本間工務店 2017年8月17日 14:57
八王子にて、改修工事をしました。
今回は、和室の畳をフローリングへ変更・洋室のカーペット張り替え工事です。
・和室の工事前(畳をあげて現調します。)↓
・和室の工事中(下地完了時です。)↓
・和室の工事後(フローリング張り、和室なので、メープルを選びました。)↓
・洋室の工事前(カーペット剥がして、下地フェルトの汚れている部分を張り替えました。)↓
・洋室の工事後(クロスの端が剥がれていた箇所も直して完了です。)↓
本間工務店 2017年8月 2日 10:00
現在進行中の新築現場です。
本日、外部足場を撤去しました。
今回の現場の外壁はニチハのFuge(フュージェ)です。サイディングですが、特徴は目地(コーキング)が出隅部分
とサッシ廻りのみという製品なのです。各サイディングメーカーは耐候性をかなり研究していて、製品自体の性能
は大変良くなっていますが、それに比べるとコーキングは最近、ようやく耐候性の製品が出てきた感じがしていました。
以前のサイディングは塗装面よりもコーキング部分の劣化が早くにみられ、肌割れやひび割れなどが見受けられると
メンテの時期かなあ・・・という感じでしたが、このFugeはコーキング部分が殆ど無いので、最初のメンテまでの期間が
伸びますよ!とうい商品です。是非、参考にしてください。
本間工務店 2017年8月 1日 16:14
4月に始まった増築工事の追加工事にて、
ウッドデッキ、目隠しルーバー工事をしました。
ウッドデッキは、防腐・防蟻処理のされている材を使い、
レンガ調の外壁に合わせて、明るめのブラウンを選定。
目隠しルーバーは、元々ハイグリッドフェンスが設置されていた敷地境界に、
外からの視線を遮りたいとの希望により、
柱を残してフェンスを外し、大工さんにルーバーを取り付けてもらいました。
こちらのスペースで、バーベキューやお子様のプールをする予定とのこと。
本間工務店 2017年7月31日 14:39
賃貸アパートの1室を和室から洋室へ改修しました。
最近の賃貸アパートは、需要に対して在庫が多く、空室が目立つ様になりました。
築年数の経った建物は、そのままだとなかなか入居者が決まらない状況です。
そこで、今回は、和室2部屋の2DKを、
洋室1部屋・和室1部屋の2DKへ改修、
照明器具・換気扇の交換、クロスの全面張替をしました。
・改修前(畳6帖のお部屋です。)↓
・改修中1(床の下地組み、大工さんが施工します。)↓
・改修中2(クロスの貼替中です。)↓
・改修後(今回床は、CFシート貼りにしました。)↓
本間工務店 2017年7月27日 16:30
梅雨に入ったのに連日猛暑が続いてますね
よく見かける黒くて大きいつば付の帽子を被り怪しい恰好で近場の現場に出かけている私です(^_^;)
でも、自転車派の私担当の現場も 今期は遠方も多くて 大田区や八王子の現場もあり、多摩地区は車で大丈夫でしたが
さすがに23区は電車か 職人さんに頼んで同乗させてもらってました 又
海外出張の多い方とのお仕事や(海外のお土産いつもありがとうございます)
国際結婚されたアメリカ出身の奥様とのお仕事など ちょっと国際派になった気分でした(笑)
そんな いつもとはちょっとちがった数か月です
ではでは、恒例の 春~初夏のお仕事はこんなことをしてました いきま~す
■新築工事
バリアフリー住宅 ご要望を汲み取り生活しやすいように施工してあります
住みやすい住宅 外観は普通の家です でも ご主人と奥様との打ち合わせを重ね
住んでみて快適な家を目指しました 私も住んでみたい!
収納は充実 木のあたたかさ 和室でほっこり
ミストシャワーでリラックス 床暖房と無垢の木でくつろいで
断熱にこだわってます
■水回りのリフォーム キッチン ユニットバス 洗面 トイレ
カウンターが外せるユニットバスが3月にLIXILから出たので お掃除簡単だと採用された方
薬用風呂に入るので 濃色の浴槽が良いと クリナップのお風呂を選ばれた方
魔法瓶浴槽が気に入られてTOTOのお風呂を選ばれた方
ビンテージ柄が気に入られ クリナップのキッチンを選ばれた方
流し台を新しくしたい というので ブロックキッチンを交換された方
見せるキッチンとういうことで 黒いカウンターキッチンを選ばれた方
などなど 皆さんの希望をお聞きしながら 商品をご提案しております)^o^(
■耐震改修工事
府中市の助成金が今年度より110万円になり、より興味をお持ちになった方が増えてようです
■自動車保険対応のお仕事
年に数回あるのですが 車が塀につっこんだり 門扉につっこんだり 外壁につっこんだりと。意外とあるんです
■修繕工事
外壁塗装
頼まれごといろいろ
■改修工事
和室をフローリングのお部屋にしたり
洋間を 床の間風のスペースをもった和室にしたり
■その他 いろいろ
先日
ネットからご連絡頂いたお若い方(新婚さんかな?)からちょっとしたお仕事を依頼されました
「又いろいろと直していきたいのでをその時は又おねがいします」と。
リピーターの方からは
「今回も満足いくリフォームでした。いい工務店ですよ!と宣伝しておきますね(笑)」と。
営業苦手で季節のご挨拶くらいしかできません、 何かございましたら ご連絡お待ちしております)^o^(
本間工務店 2017年7月10日 14:05
6月3日の土曜日に市内の新築工事が上棟を迎えました。
他の人が言うには、社長(自分のことです)が雨男なのでイベントの時は必ず雨だよね!
とのことで、週間予報を一週間前からチェックしていましたが、この時期にしては大変
好天気に恵まれました。
完成まで無事故で、お客さんに喜んでいただけるような、家を創っていくます。よろしくお願いします。
本間工務店 2017年6月12日 16:39
先日地鎮祭を行った現場の遣り方(やりかた)を出しました。
見えづらいですが、木杭を打って、貫板を釘で止めます。
貫の天端(てんば)が建物の高さの基準で、位置の基準として貫板表面に
基準の墨を付けています。
この遣り方を基準にしながら、基礎工事が進みます。
本間工務店 2017年5月12日 13:30
新築工事の地鎮祭が執り行われました。
建物を建てる土地をお清めし、工事の安全を祈願していただきました。
5月らしい過ごしやすい気候の中、地元の大國魂神社様の宮司さんに祝詞をあげていただきました。
地盤調査の風景です
おなじみのスウェーデンサウンディング試験です。
槍のような棒に100㎏の重りを載せて、回転数と沈下量にて地盤の固さを調査します。
この土地は木造建物には十分な強度がありましたが、場所によっては地盤を改良したり
杭を打ったりすることが必要となる土地もあります。
本間工務店 2017年5月 9日 13:37
近所の多摩川の桜は、少し遅咲きで、満開の見ごろを少し過ぎましたが、まだまだ綺麗に花のトンネルを作ってくれていました。
下の写真は桜の横に富士山が・・・肉眼では見えたのですが、やはり自分の古い携帯カメラでは・・・てな具合です。
現在は23日の上棟に向けての基礎工事、連休明けの着に向けて既存建物を解体しています。その2現場の準備作業を事務所内で進めています。
又、空調機交換に伴う内装工事や2件の外装塗り替え工事、浴室+キッチンリフォームなどOBのお客さんからの依頼で工事をさせていただいています。
家のことで何かあるとすぐにご相談いただいて、この結果工事をさせていただくことが多いのですが、ご相談いただけることは本当にありがたいことですし、「建築主さんにとって、役立つ存在になっているのかなあ」と思うと本当にうれしく思います。
この先も、家のドクター目指して頑張っていきます!!
本間工務店 2017年4月14日 08:11
今日はキツツキを発見しました。木に止まっている小さな鳥、見えますか?
最近毎日穴掘りの仕事?をしていました「コツコツコツ」とくちばしで掘っているのですが、木の下に自分が止まると、どこかに飛んで行ってしまうので、なかなか撮影ができませんでした。
さて、日々桜やキツツキを見ている、奇妙な工務店代表と思われてもいけないので少し真面目なお話も・・・・(若干、苦手・・・ですが・・・)
日々は各現場の工程の調整、現場の管理、などをしているのですが、今集中して取り組んでいることがあります。
ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)への対応です。2020年に義務化に向けて調整中だそうですが、簡単に言うと、①断熱性能が大変いい家を造り
②エネルギー効率のいい給湯器や空調機を使って使用するエネルギーを抑え、尚且つ③太陽光発電などを設置し自前でエネルギーを作りましょう。という家です。
基本になることはというか最重要なところはいかに①の断熱性能が大変いい家を作れるかということです。当社で最近建設した物件で検証作業をしています。断熱性能に自信は持っていて、引き渡しの後に「冬でもすごく暖かいのですよ。」などのお言葉はいただいていましたが、性能を数値にて表すことはしていませんでしたので、いざやってみるとなかなか大変でしたが、ようやく目途が立ってきました。なかなか数値的にもいい結果が得られそうです。
近いうちにHPで情報を発信できる日があるかと思います!!
本間工務店 2017年4月 5日 09:00
数年前から週に数回、近所の多摩川をジョギングし体力の維持に努めているのですが
この時期になると、連なって植えてある桜の開花が楽しみの一つです。
今日、ついに一輪開花しました!!
毎年同じような時期に咲き始める桜、もちろん桜だけでは無いと思いますが、自然の力を
感じるひと時です。
人間ももっと自然に敏感にならなくては!!と、思いますよね。
明日からは、多くの蕾が開花し始めるでしょう。
PS:古い携帯で写したので鮮明でなくスミマセン。 byアナログ男
本間工務店 2017年3月25日 08:25
あけましておめでとうございます
穏やかな天気のお正月でしたね
今年も恒例の 多摩川での初日の出。 清々しい朝でした。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
大工さん達は昔からの習わしでゆっくりお正月を過ごすため
10日~営業となります
本間工務店 2017年1月 5日 09:49
今年もたくさんのお仕事をさせて頂きましてありがとうございました
そして 年末のOB客様のご挨拶の時も 「待ってたのよ~」とお声掛けをしてくださいました
今まで通りの仕事の姿勢を大事にし
来年もお仕事する所存です
いつもの通り冬休みはちょっと長くとらせて頂きます
メール、留守電のお返事は休み明けに随時させて頂きます
皆様良いお年をお迎えください
1月10日 火曜日~営業させて頂きます
◇本間工務店より◇
一つ一つの打ち合わせ及び現場監理を大切にしていきたいため
工事の時期及び打ち合わせのお願いをさせて頂いております
誠に申し訳ございませんが、
新規お客様の施工は来春以降の予定となっておりますのでご了承ください
尚、急なお困りごとは 出来る範囲で対応させて頂きます
本間工務店 2016年12月28日 14:30
今年も残すところあとわずかになりました
今年も恒例の年末点検とカレンダー配りをしていたこの頃です
各現場も年内に終わる工程になっているので 現場に出る機会もちょっぴり少なくなり
さぼり気味のブロクも更新し始めました
スタッフさんのおかげで 苦手な写真の取り込みが出来て
施工例も 追加しました
まだまだ ありますが・・・
◇新築工事
◇耐震改修工事
◇水回りリフォーム
キッチン・トイレ・洗面 他
◇内装リフォーム工事
建具製作・クロス張替・クローゼット製作 他
◇修繕工事
サッシの入れ替え
店舗改修
外壁補修と塗り替え
給湯器の交換
外壁の修繕
ホームページからのご連絡ありがとうございます
新しいお客様は来春以降の工事となりますことをご了承くださいませ
尚、急なお困りごとは 可能な範囲でお手伝いさせて頂きます
本間工務店 2016年12月20日 16:43
ホームページからご連絡を頂き誠にありがとうございます
只今打ち合わせ物件及び施工物件が重なっております
ご連絡を下さったお客様は、 待ってますよ・・。と仰って頂いている方が大半で
本当に有難く思っております
お客様のご期待に添えるよう 今後も、打ち合わせ及び施工は 私たちスタッフとうちの大工さん及び関係施工業者で携わっていきます
順次対応させていただきますので 今後ともご理解の程お願い申し上げます
新規物件の施工は来年以降となりますので何卒ご了承くださいませ
本間工務店 2016年8月30日 17:28
8月17日(水)まで夏休みとさせて頂きます
お問い合わせ等は 休み明けのお返事となりますことをご了承ください
各現場共順調に進んでおります
休み明けに新たな新築現場、改修工事も始まります
実は 忙しいという言い訳して半年くらいジョギングをさぼってたら、
ぎっくり腰や、何年かぶりに熱を出したりで絶不調でした
これではいけない! と ジョギングを再開
年度後半も 張り切ってお仕事できるよう
お休みでのんびりそして、 おもいっきりリフレッシュしてきます
本間工務店 2016年8月12日 15:17
春に新しいスタッフさんが監督さんとして仲間に加わりました
そして、20代の大工さんも3年目に突入。
若返りの本間工務店です(笑)
春~初夏 も いろいろなお仕事をさせて頂きました
◇新築 お引渡し間近
明るいイメージでお任せされました ちょっぴり遊び心のある仕上がりです
◇新築 大工工事完了 内装工事中
お施主様の奥様が色きめ担当 勉強になります
◇新築 大工工事真っ最中
30代の棟梁が頑張ってくれてます
大きな現場なので 仕事の悩みもあるでしょうね
◇新築 大工工事真っ最中 和風住宅
こちらはベテラン大工さんの元20代大工修行中です
◇耐震改修工事
内装も一新 お施主様の意向で昭和の感じを出しています
こういう考え方もあるんだなぁ~ と参考になりました
◇キッチンリフォーム
◇浴室リフォーム
◇クロス張替
◇外壁塗装工事
◇外壁・破風・屋根 塗装及び修繕工事
◇鳥居の製作
◇障子の張り替え、ガラスの交換
◇ドアを製作
その他修繕工事
*ただ今工事が混み合ったおりお打ち合わせ及び施工時期をお待たせしておりまして
申し訳ございません
弊社にご連絡頂いた方々はそんなに急がないので待ってますよ。とおっしゃって頂く方も多く
本当に有難いと思っております
ひとつひとつの現場を大切にしていきたいので
順番に対応させて頂いております
尚、急なお困り事は随時、ご相談させて頂きます
現在 お打ち合わせは8月~
施工時期は 来年~とお考え頂ければ幸いです
本間工務店 2016年6月18日 10:00
ただ今現場が重なっており 大変お待たせして申し訳ございません
現在年内の工事予定がほぼ埋まっております
新築及び耐震改修工事、リフォームなどの新規物件は来年からの工事となりますのでご了承くださいませ
打ち合わせは6月~開始させて頂きたくお願い申し上げます
新しいお客様は工期のご相談をさせて頂きますので お問い合わせください
本間工務店 2016年4月28日 16:48
現場は動きますが、事務所は4/29~5/5までお休みとさせていただきます
メール及び留守電のメッセージには休み明けに順次お返事させて頂きますので
ご了承ください
本間工務店 2016年4月28日 16:43
ただ今工事依頼が重なっております
大変申し訳ございませんが 新築及び大規模リフォームの打ちあわせは6月以降
工事は秋以降とさせて頂きますのでご了承ください
尚、お急ぎのお困りごとは随時ご連絡頂ければ可能な限り調整させて頂きたいと思っております
本間工務店 2016年3月23日 17:42
平成28年の初日の出を見に行って今年も始まりました
毎年同じ場所まで歩いて行って見ているのですが、年々人が増えているみたいです
多摩地区で有名なスポットになっているのかしら?
去年は雲の隙間からでしたが 今年は日の出も富士山もくっきり
そして
今年のおせち料理の黒豆は 娘には「もうないの?」母には「上手になった」と
言われ なんだか 幸先のよいスタートでした
この調子で 今年も大工さんとともに張り切って仕事していきますので
よろしくお願いいたします
本間工務店 2016年1月 9日 17:13
一年が経つのは早いですね・・歳を重ねたってこと??
ついこの間 大工さんは1月7日まで休む理由?をブログで綴った気がしますが・・。
今年も例年通り 1月7日まで冬期休業とさせて頂きます
メール、留守電などでのお問い合わせは 休み明けに順次ご連絡させていただきますので、
ご了承くださいませ
本間工務店 2015年12月29日 15:43
営業を一切しないというか 苦手で出来ない私たちの
唯一の営業かしら??
今年も恒例の年末点検の時期となりました
OB客の皆様にハガキを出す準備をしております
いましばらくお待ちください
好評のカレンダーを持って お邪魔しま~す
本間工務店 2015年11月25日 17:11
11月20日土曜日~11月23日月曜日まで 3連休とさせて頂きます
メール、お電話などは24日にお返事差し上げますので、何卒ご了承くださいませ
本間工務店 2015年11月20日 16:27
小さな工務店ではございますが、お仕事の依頼をたくさん頂き、誠にありがとうございます
何分 限られたスタッフと職人さん達で
ひとつひとつの現場を大切に仕事をしていきたいと考えております
ただ今、新規打ちあわせは 来年1月以降とさせて頂いております
新築工事は来年秋以降の着工となります
リフォームは来春以降の着工となります
その他お家に関する急なお困りごとは 随時ご相談下さい
尚、随時状況は変わりますので
お気軽に メールでお問い合わせくださいませ
*来年3月までの工事は予約で埋まりましたので何卒ご了承くださいませ
本間工務店 2015年10月29日 13:32
酷暑が続きましたね
事務所での作業が多い私でもバテ気味です
職人さん達にもゆっくり休んでもらい
お盆休み後 又現場に取り組んでいきますね
8月17日月曜日 まで 夏期休業とさせて頂きます
本間工務店 2015年8月11日 15:52
傘をさして自転車に乗れなくなりましたね
レインコートとレインハットが大活躍中です
さてさて、梅雨~初夏のお仕事です
細かな工事はOBさんからの依頼が多いですね
住んでいると いろいろなことが起きます
先日は入れ歯を洗面所に落としちゃったので 取ってもらえない~?と
OB客様からのお電話が。
ちょっと困ったら 連絡してみよう! と思って下さるようなお客様との
信頼関係が 続いているのは 仕事の自信にもつながりますよね
マンションリノベーション工事
耐震工事(府中市からの助成金制度利用)
キッチンリフォーム工事
○○省の内装工事
電動シャッター取付工事
床暖房工事
床暖房撤去工事
ウッドデッキ製作工事
浴室ドア交換
水栓金具交換
駐輪場修繕工事
外壁塗装工事
他
本間工務店 2015年7月 8日 16:15
半袖の季節になってしまいましたね
春は ソラマメをさやつきのままグリルで焼いたり
筍は 筍ごはんに 煮物に
山菜はおひたしや 天ぷらに
食で楽しんでました
裏庭が竹藪のお宅の工事で
掘りたての筍を頂きました
やわらかくて 美味しかった~
さて、
春のお仕事です
新築工事
耐震改修工事
リフォーム工事
の他にもいろいろと
外壁塗装工事
外構工事
屋根の補修
木製玄関ドアの修繕
玄関ドアの交換 などなど
3月完成現場がひと段落ついて
職人さんたちは マイペースでお仕事しております
私たちは次の工事の打ちあわせが動き始めました
毎回自分のおうち を建てるつもりで、考えて お仕事させてもらってます
楽しいです
ただ今 お打ち合わせ 及び施工依頼が重なっております
こちらの勝手で申し訳ございませんが
新しい物件の工事は 来春~とさせ頂いておりますので、ご了承くださいませ
急なお困りごとは その都度対応させて頂ければと思っております
本間工務店 2015年5月25日 15:53
この季節もいろいろとお仕事させて頂きました
OBさんやご紹介客様のお仕事はもちろん
ホームページからご連絡頂き
耐震改修工事やリフォーム工事のお仕事をさせて頂きました
更新の回数が少なかったので、今日は復習しますね
私担当の現場が来週からなので今週はちょっと一息
冬のお仕事です
新築工事
耐震改修工事
リフォーム工事いろいろ
キッチン入れ替え工事
ユニットバス入れ替え工事
外壁塗装工事
の他にちょっとしたプチリフォーム
収納造作工事
床板張替工事
壁の張り替え
電動シャッター取付工事
浴室ドア修繕工事 などなど
ガスエアコンを電気のエアコンに替えたりとか
大工さん絡みでない仕事も多々あります
OBさんから「Mさんに任せるわ」と
こんな風にしたいのよ~というご要望を伺って
各工事業者さんの段取りをしたりもさせて頂きました
信頼されていることに感謝しつつ その都度気を引き締めて仕事するように
心掛けています
現在、打ちあわせ及び工事が混み合っております
お早めにご連絡頂けれ助かります
本間工務店 2015年3月19日 15:14
今年も早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました
来年も職人共々 1/8~新しい現場のスタートです
皆様良いお年をお迎えください
本間工務店 2014年12月26日 18:14
ここのところ 現場も見積もり作業も重なって慌ただしいですが
ストレス解消! といってももともと私は溜まるタイプではないみたいですが・・
日曜日に 久しぶりに娘とライブに行ってきました!
スタンディングはさすがに足腰にきましたが、 前から3列目のライブは楽しかったわ~
今週もがんばりましょう~
新築現場は順調に進んでいます
リフォーム現場2現場はも今週は内装工事→クリーニング で完成です
その他リフォーム現場は 雨の様子を見ながら 進んでいます
本間工務店 2014年9月10日 17:24
休み明けは打ち合わせが続き
今日はひたすらデスクワークの予定ですが、残暑厳しいですね・・
大工さんも暑い中新築現場に乗り込みました
うちの大工さん達が乗り込むと 事務所では次の現場の段取りが始まるといういつものパターンなので
事務所仕事はちょっと忙しくなってきます
ホームページからのお客様も相変わらず ご縁がありありがとうございます
年末まで工事の予定が入ってきております
お問い合わせ等はちょっとお早めに頂ければ とても助かります
急なお困りごとは随時対応させて頂きます
本間工務店 2014年8月20日 08:51
• 放送時間:3月10日(月)~16日(日)の18:00~18:24 J:COMチャンネル(11ch)
• 番組サイトはこちら→http://www.myjcom.jp/tv/channel/kanto/jimotopi/jimotopi-fkk.html
昨日耐震改修の現場でJ-comさんの取材がありました
是非、ご覧下さい
本間工務店 2014年3月 5日 10:07
こちらの現場は現場見学会を開催いたします
見学会のお知らせチラシ参照下さい
ご興味のある方はご連絡下さい
本間工務店 2014年1月21日 13:32
新築・耐震改修工事は工期が長いので このブログでも現場状況を時々お知らせしてますが
この他に施工させて頂いた物件のいくつかをご紹介~
・玄関柱の交換 玄関の柱の下部が腐ってしまった ということで、ご連絡頂きました
↓
玄関の柱をそっくり交換させて頂きました
・道路拡張の為 軒の出を短くしたい
↓
軒の出を 大工工事により 短くしました
・玄関枠と外壁内部が白蟻の被害にあっているようだ
↓
現地調査したところ、 白蟻被害で 木部がだいぶ白蟻に喰われていました
外壁を撤去、内部を補強 枠 交換などの工事を施工いたしました
・屋根の瓦の修理 アンテナをつけるため屋根に上ったら、屋根瓦が割れていたそうで、ご連絡頂きました
↓
現場に伺い状況判断の上、 屋根工事施工
本間工務店 2014年1月21日 13:30
店舗の内装と外装 そして修繕工事が完了し、 今日は社長と一緒に 現場に便乗。最終チェックと廻りのお掃除をしてきました。手すりも新たに取付中。
ビスが飛んで落ちていたり、養生テープが風に吹かれて落ちていたり 職人さんたちもその日の終わりに掃除してくれますが
お引渡し前の総点検です。
外壁も破風もきれいに塗装され 打ちっぱなしの塀も高圧洗浄できれいになってました。 床も張り替え いいかんじの仕上がりです。建具の調整やいろいろな不具合も調整し完了。
お店も益々ご繁盛されますように!
本間工務店 2013年11月20日 13:29
Before & After アップしました。 詳しくは事例紹介をご覧くださいね
初めての現調で、唖然!とした現場でしたが・・。
不用品を処分して、間仕切りを撤去して ここからが私の出番でした。 本当に職人さんには感謝です。
水回りの位置が規約で変更できなかったのですが、今回はコンパクトでも使いやすいキッチンにしてみました。
昇降棚が主流な昨今ですが、こんな水切り棚も使いやすいものですよ
本間工務店 2013年11月15日 16:07
急なお困りごとの工事以外の新規工事は、来春からの施工とさせて頂いております。
ただ今、工事依頼が重なっております。大変申し訳ございませんが、一つ一つの工事を
私たちスタッフと今までお願いしている信頼している施工者の手で仕上げていきたいので、新規工事の開始は
来春以降とさせて頂いております。何卒ご了承下さいませ。
本間工務店 2013年11月13日 10:41
大きな現場なので、人も小さく見えますね・・ とにかく基礎工事が終わるまでは 旦那さんは現場監理に集中しています。 2棟同時進行なので 土木屋さんにいかに効率よく仕事してもらえるか 天気も影響するし、 大工さんが入るまでは気が抜けません。
なので、ただ今見積もり業務にお時間を頂戴しております。 ご了承ください。
本間工務店 2013年11月 1日 15:38
昨日は社長担当の現場の地鎮祭でした 秋も駆け足でやってきて、今朝の富士山はくっきりみえましたね。 秋から冬を過ぎ、3月の竣工です。長丁場になりますが事故なく完成しますように。
私の現場はキッチン取付。朝からコーヒー持って現場で打ち合わせ。ご指名のキッチン職人Uさんに今回もお願いしてます。毎回上手な納まりで安心です。お引渡しまであと半月。楽しみです。
本間工務店 2013年9月27日 15:35
ただ今工事依頼及びお問い合わせをたくさん頂戴しております。小さな工務店ではございすが、このような状況を大変うれしく思いながらも、気をひきしめ、楽しくお仕事させて頂ければと思っております。 打ち合わせ・お見積りには順次対応させて頂いておりますのでご了承下さい。尚、施工時期に関しましてはご相談させて頂いております。何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
本間工務店 2013年9月11日 16:47
築年数が古いので 床や壁が傾いていたり テレビやクーラーのコンセントなどが一つしかなかったりしてたので 大工さんも電気屋さんも一苦労していましたが、ようやく形がみえてきました。ここまできたら一安心です。
その他の現場の写真は住みながらだったりするので アップできませんが、写真のアップもだいぶ慣れてきたでしょ?
本間工務店 2013年9月11日 16:40
工務店は新築、増築、リフォーム、耐震改修工事は 大工さんが何日も稼働するお仕事もありますが大工さんが行かない現場ももちろんあります
主にOBさんやご近所さんからの依頼です。こういう場合は社長や私が伺うのですが。
最近だと・・
鍵の交換やスペアキー作成・網戸の張り替え・
ドアノブ交換・外壁塗装・駐車場の整備
浴室コーキング打ち替え・水栓金具の交換・
コンロの交換 などなど
つまり お家に関することなら全般お任せ下さい ということでしょうか?
そうそう、 先日コンロを交換したお宅から 絶賛!のメールが。「今のコンロはすごい!魚がおいしい!」我が家でも コンロを交換したことは このブログでも何回か書きましたが、コンロを交換してから魚を焼く機会が増えました。今日も夏休みで家にいる娘が「お魚おいしい!」と 以前だと 夏休みのお昼は冷やし中華だったり、そうめんだったりが多かったけど 焼き魚の機会がぐっと増えた我家です
さて、こういうお仕事もしながら 秋から始まる工事の準備もあります。早く涼しくなって欲しいけど・・。
本間工務店 2013年8月22日 13:58
3日間の夏休みも終わり昨日から平常通りの営業です
短い休みでしたが、女性チームは満喫、旦那さんは
疲れがたまっていたのか?食あたりしたのか?ちょっと体調を崩しましたが復活!
昨日から又現場が動き出しました~
先週末まで工事していたクロスやさんは今週から夏休みをとるそうです。お疲れ様でした~
本間工務店 2013年8月20日 15:51
「まるで新築みたいになりましたね~」とお客様のお言葉。
住みながらのリフォームで 日中もお家にいる奥様は大変だったでしょうが
水回り、外壁、内装 と全面的に 一新しました
トップライトを新しく設けたキッチンは明るくなり 広くて明るいLDKになりました
本間工務店 2013年8月 3日 11:35
う~ん。 このご時世難しいけど・・
この提案あまりにもよくあることで・・
昨日は不動産やさんとの打ち合わせ
不動産やさんの言う通りお金をかければ いくらでもできますが
お客さんの予算内で いかに入居者さんをみつけてもらうのか 難しいですね
担当の営業さんが好きになってくれる(入居者さんにアピールできる)ことを考えてます
本間工務店 2013年7月30日 16:44
先日リフォーム完了したお宅にお邪魔したら 家具も配置されすっかり SOHOに変身してました。
ちなみに SOHOとは・・Small Office/Home Office(スモールオフィス・ホームオフィス)、略してSOHO(ソーホー )とは、「パソコンなどの情報通信機器を利用して、小さなオフィスや自宅などでビジネス を行っている事業者」といった意味で使われる場合が多い。 とのことです。
フローリングの色で悩まれてましたが、続きのお部屋や廊下と近い色をおすすめさせて頂きました。
今回喜ばれたことがもうひとつ
西日が当たるお部屋でしたが ガラスを交換して 作業しやすい快適な空間になりました。
交換したガラスは コレ↓です
サンカットΣはスパッタリング技術により、板ガラスの表面に極薄の金属膜をコーティングした熱線反射ガラスです。適度な遮光性能を備え、眩しさや日射による室温の上昇をコントロール、明るさを保ちながら、快適な室内環境をつくります
お邪魔した時も 窓を開けると 蒸し蒸し暑く眩しいのに 閉めると 威力抜群でしたよ
本間工務店 2013年7月25日 16:03
新築・リフォーム・耐震改修工事と 何日も現場に行く工事もあれば
1日や 1日~2日の短期工事も頼まれます
今日はカーペットをフローリングに替え
西日が強い窓を サンカットガラスに交換する
ドアの調整等 という家のメンテナンス工事の現場があります
本間工務店 2013年7月 8日 16:56
新築・耐震改修工事・リフォームも工務店のお仕事ですが
工務店でしかできない工事もしてます
リフォームやさんと違う匠の技とでもいうのかなぁ
そんなお仕事と
小回りのきく工務店ならではのお仕事も
今月はそんなお仕事をしてました
ここのところ なぜかOBのお客様からのお仕事依頼が
とっても多いんですよね
今日も これから OBさん宅で打ち合わせです
本間工務店 2013年6月24日 11:35
屋根の葺き替え と 軒天貼り、 そして外壁塗装工事が始まりました
梅雨の合間に なんとかできそう。
旦那は 大雨男ですが
私、お天気運意外といいんですよね
本間工務店 2013年6月24日 11:30
平成25年7月1日から耐震改修の助成額が50万円から80万円に変更になります
ちなみに 弊社では 今までにこの制度を利用して耐震改修8件、耐震建替え1件の工事実績です
本間工務店 2013年6月14日 14:48
思ったようになったよ! とご主人のお言葉
お子さんが独立されたので間仕切りを取り 広~いリビングと畳コーナーになりました
二人じゃ広すぎるね! と奥様のお言葉
カウンターにピクチャーレールに収納もたくさん おまけに 室内物干しまで取付
住みやすくなりました
本間工務店 2013年5月16日 19:16
塗装=ペンキ屋さん と 思われる方も多いでしょうが
足場やさん コーキング屋さん そして塗装やさん と 数種の職人さんが携わることもあり
よく頼まれることのひとつです
今日から ご近所さんで3棟まとめてお話しを頂き 工事が始まりました
天気が続きますように~
本間工務店 2013年5月 7日 15:40